2019年09月14日
健康セミナー ひだまりの会さま
9月9日(月)
「ひだまりの会」さまにて、健康セミナーを開催しました



そして、次は「ちょう元気体操」を東京音頭の曲に合わせてやります♪
「ひだまりの会」さまにて、健康セミナーを開催しました

会場に到着すると、すてきな音楽が♪
「うたごえ広場」で、みなさんとっても気持ちよさそうに歌っていらっしゃいました

しかも、生演奏

なんと贅沢なんでしょう

「うたごえ広場」のあとは「おなか元気教室」です

ご紹介いただき、始まり始まり~

私たちのおなかの中には菌が住んでいます。
針の先を顕微鏡でだんだん拡大して見ていくと・・・
ようやく菌が見えてきました。
「ギャー
」

その菌の数は、なんと、
100兆個!!
「へぇー
」

みなさんの体重のうちの1㎏は菌なんです!!
その腸内細菌のバランスは年齢とともに変化してしまします

その他にも、筋力不足になったり、食事量・水分量が減ったり、
便秘になりやすくなってしまいます

そこで、乳酸菌シロタ株の出番です。
ヤクルトで使われている、乳酸菌シロタ株は、
●生きたまま腸内に到達する
●生きたまま腸内に到達する
●良い菌を増やし、悪い菌を減らす
●腸内の環境を改善し、おなかの調子を整える
●腸内の環境を改善し、おなかの調子を整える
と、なんと生きた菌がうんちから出てくるほど強い乳酸菌なんです!!
便秘改善のために、
●便意がなくてもトイレに行く習慣をつける
●水分・乳酸菌・食物繊維などを摂り、食生活を改善する
●運動を欠かさない
など、ぜひ実践してみて下さい。
では、おなか元気のために体操をしましょう
みなさん、揃ってのびのび~
便秘改善のために、
●便意がなくてもトイレに行く習慣をつける
●水分・乳酸菌・食物繊維などを摂り、食生活を改善する
●運動を欠かさない
など、ぜひ実践してみて下さい。
では、おなか元気のために体操をしましょう

みなさん、揃ってのびのび~
そして、次は「ちょう元気体操」を東京音頭の曲に合わせてやります♪
最後の「パパッパパ」の練習は、2回で完璧






最後はヤクルトマンの登場です

みなさんに笑顔で迎えられ、ウキウキのヤクルトマン♪
ヤクルトマンへの質問タイム!!!
「好きな食べ物はなんですか?」
「ヤクルト!!」
なんと拍手がパチパチパチパチ

その他、いろいろな質問をいただけて、ヤクルトマンも嬉しそうでした

最後はハイタッチと笑顔でお見送り

ひだまりの会のみなさん、ありがとうございました!!
また、お会いできる日を楽しみにしています
