2019年11月26日

出前授業 ~東山保育園さま~

11月21日東山保育園さまにて「おなかげんき教室」を開催しましたキラキラ


その日はお誕生日のお友だちの紹介をしていましたcake

みんな将来の夢は保育園の先生ですって!
先生が大好きな子ばかりなんですねheart



kinoko「おなかげんき教室」kinoko
まずは「おなかくん」のお話をしましたicon01

さわるとぽよぽよしていて、プリプリのおしりが自慢だよwakaba
みんなのからだにもいるんだよ~





「みんなは朝ごはんをしっかり食べてきたかな~?」
「は~い!」
ほとんどの子が手をあげてくれましたhiyoko01



ほかにも健康のために8つの約束を守ってねicon21


①早寝スヤスヤusagi  夜は早く寝ましょう!

②早起きパチパチキラキラ   朝は早く起きましょう!

③うんちプリプリnico  バナナうんちをしましょう!

④朝ごはんモリモリicon 朝ごはんはしっかり食べよう!

⑤野菜モグモグwakaba  好き嫌いせず何でも食べよう!

⑥からだノビノビicon   カラダをしっかり動かそう!

⑦お水ゴクゴクcoffe02  のどが渇く前に水分をとろう!

⑧よい菌グビグビ花  おなかの中をよい菌をふやそう!





ごはんやおやつを食べる前に手を洗わないと、
みんな手にくっついて、こはんやおやつと一緒に悪い菌がおなかに入ってくるんだよ~face08


悪い菌がわるさをして うんちがユルユルになっちゃったicon10
えーん、えーんkao痛いよ~


「うひひひ~悪い菌だよー!!そんなことでおれ様たちが負けてたまるか~!」





先生たちの演技にみんな盛り上がります!



そうだ、こんな時には正義のヒーローを呼ぼう!
せ~の、
「ヤクルトマーン!!」


みんなの声が届いて、ヤクルトマンが助けに来てくれたよ!!ありがとうキラキラ



みんなが大きな声でヤクルトマンを応援してくれたから、
すぐに悪い菌をやっつけてくれるよ!



あとは悪い菌たちにとどめをさすだけ!!
一緒にみんなで乳酸ボールを作ってやっつけよう!!



せ~の、乳酸ボール!!」
みんなのおかげで悪い菌をやっつけたよicon22



悪い菌を倒した後は、みんなで体操を踊りましたicon


kinoko「おなか元気体操」kinoko
すぐに覚えてくれて、みんな元気に踊ってくれました~icon





最後はヤクルトマンタッチしてさよならをしましたicon23

0歳児の子から順にタッチしましたが、みんなきちんと順番を待っててくれました!icon
年長さんはキレイに列に並んで待っててスゴイ!!





みんな真剣にお話を聞いてくれて、嬉しいですbuta
また来年もよかったらヤクルトマン呼んでくださいね

東山保育園のみなさん、先生方 ありがとうございましたicon12



\       出前授業       
  \ 随時受付中!
▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demaezyugyou.html


  


Posted by 東三河ヤクルトくん  at 15:09Comments(0)おなか元気教室 開催日記

2019年11月22日

~健康セミナー 下地シニアクラブさま~

11月20日下地シニアクラブさまにて健康セミナーを開催しましたnico

この日はカラオケ大会が開催され盛り上がっている中、健康セミナーがスタートしましたキラキラ

当日は地域包括支援センター みのりさんによる「体組成をはかろう!」とミニ測定コーナーもありました。
皆さん健康に気を配ってらっしゃるんですね~nico意識が高いですねicon




今日は「高齢者の便秘」についてお話させていただきました。

便秘の定義は

「自分で満足できる排便がない状態」のことをいいます。

例えば・・・

●3日以上排便がなく、便が硬くなってなかなか出ない

●毎日排便があるのに、残便感があり、すっきりしない

・・・これも便秘なんですicon

意外と本日参加の方も便秘という方多かったですね




便秘になる原因は

①年齢や環境の変化による腸内細菌のバランスの悪化

②筋力不足

③便意の我慢

④運動不足

⑤ストレス

⑥食生活の乱れ

などがあります。本日はテーマでもある「高齢者の便秘」に添って
①年齢や環境の変化による腸内細菌のバランスの悪化
を詳しく勉強しました!


ところで、便は何で出来ているか知っていますか?
「食べ物のカスー!」と答えてくださった方もみえましたface02


はうんちの約70%が水分で出来ていますface08

あとは食べ物のカス腸から壁からはがれたアカのようなもの、
そして腸の中にすんでいる菌で出来ているんですよ!


お腹の中には腸内細菌がすんでいるんですが、その数はなんと、100兆個!!
体重の1キロ分にもなるんです!


お腹の中いる良い菌善玉菌face01
お腹の環境を悪くする悪玉菌face09


年齢とともに腸内環境のバランスは変化します。
高齢になると肉体の衰え・食事量の減少・常用薬などの影響
など年齢とともに便秘になりやすい原因が色々あります。

icon意外とお薬は毎日飲んでいる方が多かったですねicon25




健康維持のために日頃から善玉菌の代表・乳酸菌を補ってほしいです!!




お勉強のあとは、元気のために体操をしました花


kinoko腸腰筋を鍛える運動kinoko(下の写真)


他にもkinoko腹筋を鍛えるストレッチkinokoなど


さらに「ちょう(腸)元気体操」を東京音頭に合わせて体操をやってみましたicon

みなさんお元気ですぐに覚えてくださったので、バッチリでしたheart



今日の体操はテレビを見ながらでも出来るので、毎日の運動に取り入れてみてくださいね





下地シニアクラブの皆さまの許可をもらって集合写真を載せさせていただきましたcherry01
ありがとうございました!これからも皆さん健康に気を配って元気ですごしてくださいねicon06

  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 14:10Comments(0)健康セミナー 開催日記

2019年11月18日

出前授業~赤坂保育園さま~

11月14日に赤坂保育園さまにて
『おなかげんき教室』を開催しましたface02icon12

約50名の園児さんと
保護者の方が参加してくださいましたicon

まずは“おなかくん”のお話からはじめますbutterfly02



給食やおやつを食べる前に手洗いしてるかなーicon23
朝ごはんはしっかり食べてきたかなーbread
みんな大きな声で「はーいicon」と教えてくれましたicon



手をあらわないと、悪い菌たちはみんなの手にくっついて
おなかの中に入ってきちゃうんだよ~~iconicon

あ!!!icon10悪い菌がやってきたよーーーiconicon10
みんなー!icon10気をつけてーーーface08icon10



「夜遅くまで起きている子はだれだ~icon?」
「お肉ばっかり食べている子はだれだ~icon28?」

こんなときは、正義のヒーローのヤクルトマンを呼ぼう
せーーーのicon
「ヤクルトマーーーーーーーーーーンheart



悪い菌はすっぱい液が苦手だから
みんなで“乳酸ボール”を作ってやっつけようicon09
せーーーの!!
「乳酸ボーーーーーーーーーールiconicon12



やったねicon22icon
赤坂保育園のみんなが手伝ってくれたおかげで
悪い菌はいなくなったよ、ありがとうface05



では、8つのおやくそくを一緒にやってみようicon
①はやねスヤスヤicon01
②はやおきパチパチmushi
③うんちぷりぷりboy
④あさごはんモリモリonigiri
⑤やさいモグモグicon
⑥からだのびのびのびicon
⑦おみずゴクゴクcoffe02
⑧よいきんグビグビclover

この8つのお約束を守っておなかを元気にしようicon22

では、もっともっとおなかを元気にするために
「おなか元気体操」を踊りましたhiyoko_02icon



みんなニコニコで踊ってくれましたねface02
お家に帰ってからも踊ってみてくださいね~花





最後はヤクルトマンとタッチをしてさようならをしましたicon23キラキラ
また来年も会いに行かせてくださいね~icon06



赤坂保育園のみなさん、親御さん、先生方
ありがとうございましたnicoheart
  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 15:09Comments(0)おなか元気教室 開催日記

2019年11月15日

~健康セミナー 元町グループホームさま~

10月26日(土)に元町グループホームさまにて
健康セミナーを開催しましたnico
この日は“地域カフェ”をOPENしていたので
地域の方々も参加してくださいましたcoffeicon12


今日は『便秘』についてのお話をしますkaeruheart
便秘とは…
3日以上排便がなく、便が硬くなってなかなかでなかったり、
毎日排便はあるのに、残便感がありすっきりしないこと
をいいますが
みなさん毎日ほとんど排便があるということで安心しましたicon


うんちの中にはいらないものもたくさんありますが、
その中には“菌”というものが住んでいますmushiflower01
その菌の数はなんと、、、、、、、
100,000,000,000,000個(100兆個)ですicon
びっくりですよね~~キラキラface08キラキラ




【便秘改善のポイント】

キラキラ その①キラキラ
便意がなくてもトイレに行く習慣をつけるicon
最初は出なくても、そのうち習慣がついて
自然とすんなりウンチが出るようになりますよicon22icon

キラキラ その②キラキラ
水分・乳酸菌・食物繊維などを摂り食生活を改善するonigiriicon28
バランスの良い食生活を心がけることで
理想の形、バナナうんちが出ますよ~clover

キラキラ その③キラキラ
運動を欠かさないicon16
無理をしない程度に毎日カラダを動かしましょうicon21icon
畑仕事やお家のまわりを散歩するだけでも違いますよkao


お勉強のあとは体操をしてカラダを動かしましたiconicon


両手をぐーーっと伸ばして腸の運動をしますface01
簡単な動きなので、ご自宅でもテレビを見ながら
毎日の運動に取り入れてみてくださいねtokeiicon12



そして最後にみんなの人気者「ヤクルトマン」の登場ですicon06
みなさんにお土産を持ってきてくれました花




元町グループホームには90歳以上の方がたくさんいましたcherry03
ぜひ今日のことを活かしてこれからも元気で過ごしてくださいねicon22icon06

  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 10:36Comments(0)健康セミナー 開催日記

2019年11月07日

出前授業~杉山保育園様~

10月16日杉山保育園さまにて『おなか元気教室』を開催しましたキラキラ

「芋ほり」をやって来たお友達に、先生から、「おいもを食べるとおなかの中がきれいになるよ~」のお話から、
おなか元気教室の始まりですicon

元気な「おはようございます」「よろしくお願いします」で始まりましたicon12
まずは『おなかくん』のお話です。

「おなかくん知ってる~」の嬉しい声icon















みんな、ごはんやおやつを食べる前に手をちゃんと洗ってる?
「は~いface01














手を洗わないと、悪い菌たちは、みんなの手にくっついて
おなかに入ってきちゃうのicon10

大変icon
悪い菌がやってきちゃったぁicon10














「夜遅くまで起きている子は誰だぁ~」


そうだ!!こんな時は正義のヒーロを呼ぼう!!
「ヤクルトマーーーーン!!」













よーし、そろそろとどめだ!!みんなで「乳酸ボール」を作ってやっつけよう!!
≪乳酸ボーーーール!!≫














こりゃかなわんface07逃げろ~!!

やったー!!みんなのおかげで、悪い菌をやっつけて、
おなかくん元気になったよ!!ありがとうheart


では、おなか元気のために、「8つのおやくそく」を、みんなでやってみよう!!

キラキラ  はやねスヤスヤ
キラキラ  はやおきパチパチ
キラキラ  うんちぷりぷり
キラキラ  あさごはんモリモリ
 朝ごはん食べた人「は~い」
キラキラ  やさいモグモグ
 好きな野菜2個持って「もぐもぐ」
キラキラ  からだのびのびのび
キラキラ  おみずゴクゴク
キラキラ  よいきんグビグビ














「うんちぷりぷり」では、じょうずなお友達に前に出てきてもらって、もう1回icon
すごくじょうずにできていましたclover

そして、おなかをもっともっと元気にするために
「おなか元気体操」をおどりましたnico














みんな元気に踊ってくれましたicon12

ではもう一度、ヤクルトマンを呼んでみましょう!!

「ヤクルトマーーーーン!!」

「一番かっこいい姿勢で」写真を撮って、
最後はハイタッチでお別れです。














杉山保育園のお友達は、ヤクルトマンが登場しても、泣く子は一人もいなくて、
ヤクルトマンも喜んでいましたicon

またみなさんに会える日を楽しみにしていますheart
ありがとうございましたnico
  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 16:01Comments(0)おなか元気教室 開催日記