2018年10月30日

出前授業〜磯辺保育園様〜

10月26日(金)
磯辺保育園様にて『おなか元気教室』を開催しましたhiyoko_02

保育園に到着して荷物を運んでいると「がんばれ〜」っと
あっちこっちから声が聞こえてきましたicon06
磯辺保育園の子たちは優しい子がいっぱいですねキラキラ
「ありがとう
ヤクルトさん、今日はなにやってくるれるのかな
「楽しみ〜
と言ってくれて嬉しかったですface02






「おなかくん」
の登場ですkao
プリプリのおしりに、みんなクスクスicon

みなさん8つのおやくそく覚えてくれたかな? 


「夜は早く寝れてるかな?」「朝は早く起きてるかな?」
「はーい!」と元気よくお返事してくれましたicon23
朝はしっかりうんちすることが大切ですキラキラ




あっicon10大変!!!!
悪い菌がやってきたよーicon
ヤクルトマン助けてーーーーicon10icon10




おなかの味方、ヤクルトマンが登場すると
「カッコイイー」とみんな大興奮icon
悪い菌が登場すると「バ・バ・バ・バン」っと指のピストルで
やっつけてくれる子がいました~icon12

なかなかしぶとい悪い菌です
そんな時はみんなで「乳酸ボール」を作って悪い菌をやっつけようicon09

磯部保育園のみんなと
たくさんの乳酸ボールを作って…
せーーーの!
「乳酸ボーーーーーーール!!!」



こりゃかなわん、にげろーicon16



やったぁぁ
みんなのパワーで悪い菌をやっつけたねicon22
ヤクルトマンもありがとうキラキラ


さぁ、8つのおやくそくをみんなでもう1度やってみようusagi



良い菌グビグビポーズicon
おうちや保育園でもやってみてね花



そしてもっともっとおなかを元気にするために
おなか元気体操も踊りましたhiyoko_02



一緒に歌いながら踊っている子もいました





ヤクルトマンが
『磯部保育園のみんなにお土産があるよ』と
耳打ちしてくれましたキラキラ





優しくタッチしたり「またね~」っとヤクルトマンとおわかれicon23





最後に大きい組さんが『ありがとうございました』と
元気よく挨拶してくれました花


みなさんのおかげで楽しかったですheart
ぜひ、また来年もヤクルトマンと
会いに行かせてくださいねface02
ありがとうございましたflower01



  


Posted by 東三河ヤクルトくん  at 14:33Comments(0)おなか元気教室 開催日記

2018年10月20日

出前授業~往完保育園さま~

10月16日(火)往完保育園さまにて出前授業~おなか元気教室~を行ないましたicon25icon12





オリジナル絵本「おなかくん」のスライドから授業は始まります。





途中、かおり先生が
「ごはんを食べる前にしっかり手を洗ってるかな?」と問いかけ、
みんな「ハーイ!」と元気いっぱい手を挙げてくれましたicon23icon14
そのあとの問いかけにもしっかり耳を傾けて答えてくれてとてもうれしかったですface02

あっ!!
おなかくんのところに悪い菌がやってきてうんちがゆるゆるになっちゃったface07icon10





「うひひひ~夜遅くまで起きてる子はどこだー!」
「好き嫌いして、お菓子ばっかり食べている子はどこだー!」
先生たち扮する悪い菌の登場で、なんと子どもたちはみんな一斉に後ろの方へ逃げてしまいましたhiyoko_02icon10



↑逃げる子ども達(笑)

どうしよー…face08
そうだ!こんなときはみんなのおなかの味方【ヤクルトマンを呼ぼうicon
せーの!『ヤークルートマー―――ン!!!』





ヤクルトマン参上icon09icon12
すると人気キャラクターの登場でさっき後ろへ逃げた子たちが
今度は一斉に前へ集まりました(笑)



↑みんな前に行っちゃった


ヤクルトマン悪い菌の対決です!
えーい!やー!
ヤクルトマンがんばれー!とみんなも応援!!icon21icon14

悪い菌をやっつけるにはみんなの元気も必要なんだ!
えーい!どどめはみんなで元気よく!
『乳酸ボーーーーール!』


うわ~…これはかなわん!逃げろー!!kaoicon10


やった!悪い菌がにげておなかが元気になってきたよ♪
ヤクルトマンありがとーicon06

おなかくんのおはなしが終わり、おはなしに出てきた『8つのおやくそく』の復習を
手や体の動きもつけておこないました♪





①はやねスヤスヤ  夜は早く寝ましょうzzz
②はやおきパチパチ 朝は早く起きましょうicon01
③うんちプリプリ    バナナうんちをしようicon12
④あさごはんモリモリ 朝しっかり食べると一日元気で過ごせますonigiri
⑤やさいモグモグ   好き嫌いせずになんでも食べようclover
⑥からだノビノビ    しっかり運動をしようicon
⑦おみずゴクゴク   のどが渇く前に飲むのがポイントですcoffe02
⑧よいきんグビグビ  おなかのなかをよいきんでいっぱいにしようcoffe


園やおうちでもやってみてねface02


お次は、もっともっとおなか元気にするために『おなか元気たいそう』をみんなで踊りましたkaeru






かおり先生のお手本のときにもう歌を口ずさんでくれてる子もいましたflower01
覚えやすくて、おもしろいたいそうなんですheart
先生たちも元気よく踊ってくれましたよnico






最後にまたヤクルトマンが登場kinoko


事前の打ち合わせで往完保育園さまでは便秘の子が少しいるようで気になるようすbutterfly02
そこで、かおり先生がヤクルトマンに質問しましたheart
『ねえ、いいウンチが出るのに一番気をつけたいことは何かな~?』

ヤクルトマンが教えてくれましたkao

『朝ごはんをしっかり食べて、おなかがムズムズするなーと思ったら我慢しないでトイレに行くこと』


みんなが毎日元気でいるためには、保育園でお友達と遊んだり、おしゃべりするのと同じくらい、うんちをすることは大事なことなんだよって教えてくれました。





みんなお話聞いてくれたので、最後はヤクルトマンと記念撮影icon


小さい子組さんも怖がらずに撮影できたねicon06





大きい年長さんたちは教室に帰る前にヤクルトマンとハイタッチしながら戻りましたicon23キラキラ





往完保育園のみなさんありがとうございましたface02
おみやげに『おなかくん』の絵本が入ってるから、家でおうちの人にも話をしてあげてくださいね花



また遊びにくるね~♪


  


Posted by 東三河ヤクルトくん  at 16:23Comments(0)おなか元気教室 開催日記

2018年10月20日

出前授業~杉山保育園様~

10月15日(月)杉山保育園様にておなか元気教室を開催しましたkinoko

「杉山保育園のみなさ~ん!おはようございます!!」

と声をかけると、元気いっぱい笑顔いっぱい、あいさつをしてくれましたface02

「朝、起きられたかな?」「夜遅くまで起きてないかな?」と聞くと

「遅くまでゲームしたりテレビ見てる~」という子もちらほらicon10

早寝早起きしないとおなかの調子も悪くなちゃうんだよface08




大変だ~icon10悪い菌がやってきた~icon

こんな時は、正義のヒーローを呼ぼう!!

『ヤクルトマ~~~ン!!』

おなかの味方、ヤクルトマンの登場ですicon12icon12





みんなのパワーをもらって悪い菌と戦うぞicon09





えいっ!や~っ!!

悪い菌も負けてはいませんicon





杉山保育園のみんなとヤクルトマンで

たくさんの乳酸ボールを作って…

せ~~の!
「乳酸ボ~~~~ル!」





こりゃかなわん、にげろ~icon16





やったぁぁicon

悪い菌をやっつけるとみんな、拍手で大喜びface02


さぁ、8つのお約束をみんなでやってみようicon22





そして、もっともっとおなかを元気にするために

『おなか元気体操』も踊りましたicon





シュッシュッポッポ、シュッシュッポッポ、汽車になって順番待ちicon

「ヤクルトマンて喋るのかな~? 」

「かわいい~heart」みんなの興奮する声が聞こえてきましたface05

最後は、みんなでハグやハイタッチでお別れをしましたキラキラ キラキラ





最後の最後に、未満児の組さんが、ヤクルトマンに

会いに来てくれましたhiyoko_02

でも…みんな、おっかなびっくりで、なかなか近くに

来てくれません(笑)





だんだんと近づいて来てくれましたheart

小さなかわいい手でヤクルトマンと握手して

くれましたicon23





杉山保育園のお友だちは、元気いっぱいで

みなさんのおかげで私達も、とっても楽しかったですキラキラ

また来年も楽しみにしています花

杉山保育園のお友達、先生方、ありがとうございましたicon12icon12


    

  


Posted by 東三河ヤクルトくん  at 09:22Comments(0)おなか元気教室 開催日記