2021年12月29日

出前授業~高師東こども園さま~

2月22日(水)に高師東こども園さまで出前授業「おなか元気教室」を開催しましたicon
今回も2部制での開催ですhiyoko_02

高師東こども園さまには、毎年ご依頼いただき開催させていただいておりますので、写真撮影も年長さんのみです。
毎年開催する事で、こども達に少しでもおなかの健康に興味を持ってもらえると嬉しいです♪

最初は年少さんからhiyoko_02
おやま座りでしっかりお話を聞いてくれましたnico


まずは「おなかくん」のお話からicon

「プリプリのおしりあった?」と聞くと自分のおしりをのぞき込むこども達hiyoko_02

「手をしっかり洗ってる?」
「朝うんち出た?」

「ハーイ!」と元気に手をあげてくれましたicon


おなかくんを見た後は「8つのおやくそく」の復習ですicon12
みんなで手遊びで覚えますicon

①早寝スヤスヤ
「手をマクラにするー」こどもの方から分かりやすい覚え方を言ってくれましたicon
②早起きパチパチ
③うんちプリプリ
④朝ごはんモリモリ
⑤野菜モグモグ
⑥からだノビノビ
⑦お水ゴクゴク
⑧よいきんグビグビ


練習からしっかりやってくれましたので、本番はバッチリicon22

次は、もーーーーっとおなかを元気にするために「おなか元気体操」をしましたicon12

うんちプリプリのフレーズにクスクス笑いながら楽しく体操もできましたnico

ヤクルトマンの登場でみんな笑顔いっぱいicon12
先生からは「こんなにヤクルト飲めたらいいのにね~icon」とnico

年少さんにバイバイして換気をしっかりしてから、年中さんと年長さんの始まりですicon
最後はヤクルトマンと年長さんと記念撮影icon


「8つのおやくそく」を覚えておなか元気に来年も会いましょうicon12

*********************

これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要ですicon12
東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催していますclover

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みくださいicon


★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆


東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。

〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟

そうお考えの先生たちへ・・・

今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。

子どもたちの笑顔のために、出前授業をぜひお役立てください。

▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demae.html

  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 12:31Comments(0)おなか元気教室 開催日記

2021年12月28日

健康セミナ~輝(かがやき)予防サロン教室さま~

先日、1年ぶりに再会した「健康セミナー」flower01
待っていてくださったのか、再開してすぐお声をかけていただきましたよicon


12月17日大村市民館で輝(かがやき)予防サロン教室さまの
健康セミナーを行いましたicon23



輝(かがやき)予防サロン教室さまの皆さんと喜寿苑のスタッフさん
寒い中ご参加くださいましたheart



なんと輝(かがやき)のみなさんはほとんど便秘ではありません!
高齢になるほど便秘になりやすいのですが、素晴らしいですキラキラ



でも、寒くなって水分を摂らなくなると、
便秘になりやすくなりますので気を付けてくださいね!


おなかには善玉菌が100兆個も!





みなさん「便秘」になる仕組みや予防のポイントを
熱心に聞いてくださいました!
メモを取っている方もみえましたので、やはり健康意識が高いですね!nico





お話のあとにはおなか元気のための体操や、
もっとおなかを元気にするために
東京音頭の曲に合わせて『ちょう(腸)元気体操』をしましたキラキラ



 

テレビを見ながらでも出来る簡単な体操なので、
ぜひこれからも続けてくださいね花




*********************

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
地域の健康のためのお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みくださいicon


★☆ 健康セミナー&おなか元気教室 随時受付中!★☆


東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。



▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demae.html


  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 15:16Comments(0)健康セミナー 開催日記

2021年12月22日

出前授業~親子交流館すくっとさま~

12月17日(金)に田原市親子交流館すくっとさま
「親子はみがき教室」を開催させいただきましたicon12

田原市と東三河ヤクルト販売(株)は、2021年3月19日
「子育てに係わる連携協定に関する協定」を結びました!

今回の、「親子はみがき教室」も子育て支援の一環で
初の試みとなりましたicon

定員10組のところ時間前には定員いっぱいにface08
かなり広い部屋だったので、急きょ、間隔をあけて
14組の親子のみなさんに参加していただきました。


テーマは「ヤクルトマンとお口の菌をやっつけよう!」
ということで、口の中の環境、ネバネバはなぜ起きるのか?
などの話をしました。

ネバネバの原因ってなんだか知っていますか??

ネバネバの原因は「歯垢」なんです!!

では、その歯垢の正体ってなんだと思いますか?

な、な、なんと「歯のウンチ」なんです!!

それには、参加してくださったお母さん達も、さすがにびっくりface08

そんなこと聞いたら今すぐ歯磨きしたくなりますよね!?

みなさん、真剣に話を聞いてくださいましたicon12

お子さん達に、お母さんの膝に、ごろんと寝転がってもらって
歯磨きのアドバイスもさせていただきましたキラキラ


歯磨きのポイントは、
hiyoko_02歯と歯ぐきのすきまに歯ブラシの毛先を当てる!

hiyoko_02ゴシゴシではなく歯ブラシを「ゆする」感じで磨く!

hiyoko_02ホワイトスポットに気をつけて!
※ホワイトスポットとは、歯が部分的に白っぽく見える。
実は、これ「初期虫歯」なんですicon10

最後は、ヤクルトマンの登場ですキラキラ


お子さん達も、お母さん達もみなさん
大歓迎ムードでヤクルトマンのテンションも
上がりますicon14


食べ物も、空気も、菌も、ウィルスも、すべて
口から体内に入ってきますringo
だからこそ、毎日の丁寧な歯磨きを心掛けたい
ですねface02




★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆


東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。

〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟

そうお考えの先生たちへ・・・

今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。

子どもたちの笑顔のために、出前授業をぜひお役立てください。

▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demae.html












  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 12:31Comments(0)なんでもブログ

2021年12月21日

出前授業~NPO法人Jumpさま~

特定非営利活動法人Jumpさまにて
《おなか元気教室》を開催しましたhiyoko_02


NPO法人Jumpさまは・・・
障害のある方と市民が共生するまちづくりと地域福祉の増進を図るため、
障害のある方とご家族に対して、社会の一員として可能な限り普通の生活ができるよう、
自立支援に関する事業を行い、社会全体の利益に寄与する事を目的として設立しました。
(NPO法人Jump HP引用)





さあ、みなさん集まりましたので、おなかくんのはじまりですiconicon
「みんなのおなかにも“おなかくん”いるかな~face02?」



たとえおなかの中に悪い菌がやってきても
8つのおやくそくを守れば良い菌が助けにきてくれますicon16icon12



それでは一緒にやってみましょうicon

①はやねスヤスヤicon
②はやおき パチパチicon01
③うんち プリプリicon21
④朝ごはん モリモリicon
⑤やさい モグモグkinoko
⑥からだ ノビノビicon
⑦おみず ゴクゴクcoffe
⑧よいきん グビグビwakaba





これからこの8つのおやくそくを守って
おなかの中を良い菌でいっぱいにして
毎日元気に過ごしてくださいね~icon21icon


では、もっとおなかを元気にするために
《おなか元気体操》をやってみましょうキラキラ


まずはお手本を・・・・・


と、思っていましたが、カラダが自然と動いて見本なしでスタートface03icon


やっぱりみんなで一緒にカラダを動かすのは楽しいですねiconicon12



さてさて、ヤクルトマンの登場ですashiato



みなさんヤクルトマンの大きさにビックリの様子でしたが
一緒に写真を撮り、最後まで手を振って見送ってくれましたheart




また会いに行かせてくださいねicon06
NPO法人Jumpのみなさん、ありがとうございましたicon






★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆


東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。

〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟

そうお考えの先生たちへ・・・

今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。

子どもたちの笑顔のために、出前授業をぜひお役立てください。

▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demae.html





  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 15:30Comments(0)