2022年03月16日
出前授業~高松子育て支援教室~
3月15日(火)親子交流館すくっとさんの紹介で、
高松子育て支援教室さま
で出前授業「おなか元気教室」を開催しました



〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟
そうお考えの先生たちへ・・・



田原市と東三河ヤクルト販売(株)は、「子育て支援に係る連携・協力に関する協定」を結んでいます

妊婦さん向けの「ママにこパック」のプレゼントや、今回の「おなか元気教室」など子育て支援を協力して行っています

↓
お母さんから受け継ぐ腸内細菌は、子供へのファーストプレゼントです

ぜひ産まれてくる赤ちゃんのために、おなかの良い菌を増やしてください

高松子育て支援教室さまは、高松市民館で月2回開催されているそうです

広ーーーい学校の体育館のようなところで、ボールやおもちゃがたくさんあり、子供たちが元気に走り回っていました

最初、子供たちは遊びに夢中でしたが、おなか元気体操が始まると・・・
お母さんと一緒に元気に踊ってくれました

おなかくんのおはなしの中にある「8つのおやくそく」は小さい頃から習慣づけるのが一番

そして、家事や育児で便秘になりやすいお母さん!
「おなか元気教室」で少しでも、力になれたらうれしいです

片付けをしていたら、次の会が始まっていたのでそっと失礼しました

高松子育て支援教室のみなさま、ありがとうございました

これからも地域の方がもっと健康になるように、そして子育てのサポートもさせていただけたらうれしいです

*********************
これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要です

東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催しています

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みください

★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆
東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟
そうお考えの先生たちへ・・・
今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。