2017年09月12日

出前授業~小中山保育園様~

9月6日(水)に小中山保育園様にて
おなか元気教室を開催しましたnico


園長先生に元気なあいさつをした小中山保育園のみなさんhiyoko01

ヤクルトくんのことも『ヤクルトく~ん』と大きな声で呼んでくれ笑顔で迎えてくれましたicon


ヤクルトくんも、みんなに負けないように元気に登場ですicon12

















ヤクルトくんは、みんなにあいさつを済ませてから配達のお仕事へnico
「お仕事がんばってね~!!」

そして、もう一人のお友達【おなかくん】の登場です♪

















あ!おなかくんにいじわるをする悪い菌がやってきましたnico
「夜遅くまで起きてる子はどーこだっ?」
「お菓子やジュースばかり食べている子はどーこだっ?」
悪い菌の登場に「キャー」と子ども達は大興奮icon
















「おなかくん!助けに来たよ!」

あ!良い菌が登場ですicon12icon12

















「がんばってー!!」と、みんなからの応援と、
悪い菌をやっつけるために、力を合わせて

「よい菌ビーーーーーーム!!!」



「うわわわ~こりゃかなわん逃げろーicon

良い菌の勝利に子ども達も大喜びheart

悪い菌に負けず、おなかが元気になるように、
みんなで『8つのおやくそく』をしようicon

①はやねスヤスヤicon  夜は早く寝ましょうface01
②はやおきパチパチ花 朝は早く起きましょうicon01
③うんちプリプリicon バナナうんちをしようkinoko
④朝ごはんモリモリmedamayaki 朝ごはんはしっかりと食べようicon28
⑤やさいモグモグkinoko 好き嫌いせずになんでも食べようキラキラ
⑥からだノビノビicon  からだをしっかり動かそうicon
⑦おみずゴクゴクcoffe のどが渇く前に飲むのがポイントですicon22
⑧よい菌グビグビicon  おなかの中をよい菌でいっぱいにしよう花

















みなさんも、おうちでもやってみてくださいねface02

そして、も~っと元気になるために『おなか元気たいそう』をしましたキラキラ

















おなか おなか お・な・か♪
おしり おしり お・し・り♪うんちプリプリぜっこーチョー

広~いお遊戯室でいっぱいに広がって元気に体操してくれましたface01


最後はヤクルトくんとタッチでお別れicon

















みんなとお別れするのがさみしくて、ヤクルトくん廊下までバイバイしに
行っちゃいましたbutterfly02
















小中山保育園のみなさん、ありがとうございました!!
また会える日を楽しみにしています!!

  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 13:12Comments(0)おなか元気教室 開催日記

2017年09月01日

出前授業~八町児童クラブ様~

8月29日(火) 八町児童クラブ様にて、出前授業『おなか元気教室』を開きましたnico

大きいお友達はバスケットボールに、という事で、13人のお友達と、
おなかとうんち、菌のことをクイズを交えて楽しく勉強しましたicon


体の模型を使って、食べたものを飲み込むとココを通って、
と説明を進めると「食道、胃袋!!」と先生より先に答えが出てビックリicon

















体の模型を使って、小腸の長さをみんなで測ったり、大腸の長さとお友達の背の高さと比べっこface01
背の高いお友達で、背伸びすると、150cmある大腸と同じくらいでビックリicon

クイズです!!
いいうんちは沈む?浮く?半々で手が挙がりましたicon23
答えは・・・「浮く」で~すキラキラ
















うんちは何でできているの?の質問に
「食べ物のカス」「菌」と元気な声face02
まさか「菌」が出てくるとはicon

最後はみんなに「おなか元気宣言」を書いてもらって、二人のお友達に発表してもらいました。

















そしてプレゼントが・・・ヤクルトくんの登場です!!
今日は少人数だったので、最後にヤクルトくんとハイタッチicon
















八町児童クラブのみなさん、先生方、本当にありがとうございましたheart
  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 10:47Comments(0)おなか元気教室 開催日記