2018年08月08日

出前授業~小沢児童クラブ様~

8月6日㈪ 
小沢児童クラブ様にて出前授業『おなか元気教室』
開催しましたkao

今年は、連日の猛暑日で、今日もとけてしまいそうな
暑さですkaoicon10





そんな中、小沢児童クラブの14名のみんなと楽しく
おなかの勉強をしましたicon



『朝ごはん食べてきた人~?』





ごはん!食パン!プッチンプリン!と言いながら
たくさんの子が手を挙げてくれましたonigiri


Q朝ごはんは、どうして食べるのかな?

A正解は脳を働かせるため!

みんな、大正解ですicon





朝ごはんをしっかり食べて脳を働かせて夏休みの
宿題をがんばろ~icon09


『さて、小腸はどのくらいの長さがあると思いますか?』
3人のお友達に長さを図るのを手伝ってもらいましたhiyoko_02





な、なんと6メートルもあるんです!!



大腸は1.5メートル!!
びっくりですよねicon10


では、ここで、クイズです!!
Q良いうんちは、水に浮くでしょうか?
 それとも、沈むでしょうか?





正解は…浮く!!
  


今度、うんちをよ~く見てみてくださいねwakaba



みんなの、おなかの中には1000種類、100兆個の菌が
住んでいるんだよicon





おなか元気のために、3つのやくそくがあるんですキラキラ





早寝早起きをするicon01

朝ごはんを食べるmedamayaki

元気うんちをするicon22

3つのやくそくを守って、おなか元気になろう!


おなか元気のために、『おなか元気せんげん!』を
書いて、発表してもらいましたkao





『おなか元気教室』が終わったところで、お届けを終えた
ヤクルトマンがみんなに会いにきてくれましたキラキラ キラキラ





小沢児童クラブのお友達、先生方、ありがとうございました花
また、お会いしましょうheart













  


Posted by 東三河ヤクルトくん  at 16:54Comments(0)おなか元気教室 開催日記