2023年02月14日

おなか元気教室~漆田保育園さま~

2月13日田原市の漆田保育園さんで「おなか元気教室」を開催しましたhiyoko_02

園庭側が全て窓のステキな園舎ですicon12
今日は雨でしたが、晴れた日には明るい園舎で元気に過ごせそうですhiyoko_02


元気な「おはようございます!」で始まりましたicon16
まずは「おなかくん」のお話からです。

みんなしっかりお話を聞いてくれていますicon



「みんな、ごはんやおやつを食べる前に手をちゃんと洗ってる?」
と聞くとみ~んな手が上がりましたicon



「8つのおやくそく」の中で、
おうちでうんちしてきた子~と聞くとパラパラ手があがりましたicon10

おうちでうんちをしてくると一日元気に過ごせますicon22


「野菜もぐもぐ」で好きな野菜を聞くと「にんじん」と答えてくれましたface01

よい菌グビグビでは、
「みか先生の持ってるこれな~んだ」

「ヤクルト!」とたくさんの子が言ってくれましたheart
よい菌グビグビのポーズはみんなかっこよく決まりましたicon


ぜひ、「8つのおやくそく」を守っておなか元気になりましょうicon14


そして次は「おなか元気体操」ですface01


練習の時から一緒にやってくれる子がたくさんいたので本番もバッチリicon
元気に体操ができましたface01

最後はヤクルトマンとの写真撮影ですicon
コロナがまだまだ収束していないので、タッチはできませんでしたが、
園児さんたちはしっかり言われた事を守ってくれましたheart

またお会いできる事を楽しみにしていますface01

*********************

これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要ですicon12
東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催していますclover

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みくださいicon


★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆


東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。

〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟

そうお考えの先生たちへ・・・

今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。

子どもたちの笑顔のために、出前授業をぜひお役立てください。

▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demae.html





  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 10:41Comments(0)おなか元気教室 開催日記