2021年06月29日

出前授業 ~高師台幼稚園さま~

2021年6月25日(金)に高師台幼稚園さまにて
おなか元気教室を開催しました~face02

今回も2部制で開催です!
hiyoko01年少さん
hiyoko01年中さん&年長さん

「おなか元気」のためにお話を聞いたり、元気よく体操をしました花icon12

絵本「おなかくん」を真剣に聞いている園児さんたち


手洗いうがいをしないと、ごはんやおやつと一緒に
みんなのお腹の中に悪い菌がやってくるんだよiconicon

ごはんやおやつを食べる前に洗うのはもちろんのこと、
お外から帰ってきたときも必ず洗おうねキラキラ icon23キラキラ


みんなで元気よく体操も踊りましたicon


これから夏に向けてどんどん暑くなってきますねicon01
でも、カラダを動かすことはとっても大切ですicon
太陽の光をいっぱ~い浴びて、お友だちや家族と元気に遊んでくださいiconサッカーボール


これは『8つのおやくそく』をみんなでしているところですheart


『8つのおやくそく』とは・・・

①はやねスヤスヤ
⇒夜はゲームやテレビばかりしていないで、早く寝ましょう

②はやおきパチパチ
⇒夜早く寝ると、朝もすっきり起きることができます

③うんちプリプリ
⇒バナナうんちが出るようになるといいですね

④あさごはんモリモリ
⇒朝ごはんを食べて、1日元気に過ごしましょう

⑤やさいモグモグ
⇒食経験が豊富になると、食べることが楽しくなりますね

⑥からだノビノビ
⇒カラダを動かすことで、丈夫な骨が形成されます

⑦おみずゴクゴク
⇒のどが渇いていなくても、水分を積極的にとりましょう


最後にヤクルトマンが登場です!
しっかりお話を聞いてくれたみんなに会いに来てくれたよicon06



これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要ですicon12
東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催していますclover

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みくださいicon


★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆


東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。

〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟

そうお考えの先生たちへ・・・

今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。

子どもたちの笑顔のために、出前授業をぜひお役立てください。

▼お申し込みはこちらまで
http://mainichi1pon-yakult.jp/demae.html
  

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 11:45Comments(0)おなか元気教室 開催日記おなか元気!のあれこれ