2024年02月08日
出前授業~漆田保育園さま~
田原市内の漆田保育園さまにて出前授業『おなか元気教室』を開催しました




この出前授業のあとの給食では、野菜をしっかり食べる姿が見られたそうです









今日はみか先生が講師です

おなかくんのおはなしです

みんな、おはなしに興味深々

こちらの問いかけに笑いながら元気に反応してくれました



おはなしに登場した《8つのおやくそく》を
手遊びでおぼえました

①はやねスヤスヤ
②はやおきパチパチ
③うんちプリプリ
年長さんは春から1年生

環境が変わるとウンチが出にくくなっちゃうことも

学校でトイレに行きたくなったらガマンせずにトイレにいってね

④あさごはんモリモリ
漆田保育園のみんなは朝にパンを食べてる子が多かったよ

⑤やさいモグモグ


すごーい



⑥からだノビノビ
⑦おみずゴクゴク
⑧よいきんグビグビ
おうちでも8つのおやくそくやってみてね

8つのおやくそくのあとは、もっともっとおなかを元気にするために
《おなか元気たいそう》をおどります

小さい子組さんの前の方でおどってくれていた女の子がうんちプリプリのところで
とっても可愛くおしりをプリプリしてくれました

(しかも、みか先生におしりを向けてプリプリ
)

最後はヤクルトマンの登場です



▼年長さんはこのあと卒園アルバムの写真撮影があるので園服です

▼小さい子組さんもかわいくハイポーズ

▼ヤクルトマンかわいい~
おーい




▼ありがとうヤクルトマン
またきてねー


撮影の途中でヤクルトマンがすってんころりん

▼だいじょうぶだった~?とみんなに心配されてしまいました

▼外では年長さんが卒園アルバムの撮影です

なんだかこういう風景を見ると胸がキュンとしてしまいますね

漆田保育園のみなさま
ありがとうございました

次は春に親子のみなさん向けの出前授業ですね

楽しみにしています

*********************
★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆
これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要です

東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催しています

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みください
