2024年02月05日
出前授業~恵日こども園さま~
恵日こども園さまにて出前授業【おなか元気教室】を開催しました








始まる前にこちらのスタッフが
『準備はいいーですーかー?』と聞くと
『いーですよー
』と大きい声で答えてくれました





それではおなか元気教室のはじまりです

まずは《おなかくん》のおはなしです

みんなのおなかには「おなかくん」いるかな?
後ろには「おしり」もあるんだよ

園児さんたちはおしりの単語に笑いが起きます

『みんなはおしりある?』の問いかけに
〝あるよー〟〝きゃははー〟〝おしりぃーwww〟など様々な声が

なかでも印象的だったのが
〝人間ならだれでもあるよー!〟と・・・
かっこいい大人な答えでした

▼ごはんの前に手を洗ってる?
みなさんしっかり手が上がってましたね

おなかを元気にするために
おなかくんのお話に登場した《8つのおやくそく》を
手遊びで覚えました

①はやねスヤスヤ
②はやおきパチパチ
③うんちプリプリ
年長さんは春になると小学生

小学校に行くと、『授業』っていうお勉強の時間があるんだけど
授業と授業の間に『放課』っていう休みの時間があります。
その時間にガマンせずにトイレに行けるようになるといいですね

④あさごはんモリモリ
⑤やさいモグモグ
好き嫌いせずになんでもよく食べよう

朝ごはんを食べると一日元気で過ごせるよ

⑥からだノビノビ
⑦おみずゴクゴク
⑧よいきんグビグビ
からだをしっかり動かして、水分はのどが乾く前に飲みましょう

よいきんもグビグビ飲んで、おなかの中をよいきんでいっぱいにしよう

もっともっとおなかを元気に

おなか元気たいそうをおどりました

お手本のときにも一緒におどってくれてありがとう



みんなでかっこよく
うんちプリプリ!
ゼッコーチョウ!!!
みんながおなかのお勉強とてもがんばってくれたので
ヤクルトマンが会いに来てくれました

ヤクルトマンの横にV字に並んでかっこいい

小さい子組の子達も写真撮影のときに会いにきてくれたよ





帰りにはハイタッチ



〝ヤクルトマン大好き
〟

すてきな言葉をたくさんもらったよ

ありがとー

ヤクルトマンも名残惜しそうに
園児さんたちが教室に戻るのを見送ってます



恵日こども園さま
ありがとうございました

*********************
★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆
これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要です

東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催しています

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みください
