2022年06月07日
出前授業~稲場保育園さま~
2022年5月27日(金)田原市の稲場保育園さまで出前授業「おなか元気教室」を開催しました

保護者の方からのご依頼で、当日も11人の保護者のみなさんがお揃いのTシャツでお出迎え

そして素晴らしいチームワークで荷物を運んでくださいました
ありがとうございました


さて、今回も「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」をもとにしっかり対策をし、2部制で開催させていただきました



とっても元気なあいさつから始まりました

「ごはんやおやつを食べるまえにちゃんと手を洗ってる?」
「はーい!!」としっかり手があがりました

おなか元気のために、手遊びをしながら「8つのおやくそく」を覚えます









↓格好よく「よいきんグビグビポーズ」ができました

体元気
おなか元気
のためにとっても大切な事なので覚えてね



次は「おなか元気体操」です

お手本をやっていると、すでに保護者のみなさんが一緒に練習してくれています

園児さんたちもバッチリ

体操の後は「ヤクルトマン」と記念撮影

そして第二部と入れ替えです。ここでも保護者のみなさんのチームワークがキラリ



第二部も元気なあいさつから始まりました

「8つのおやくそく」も「おなか元気体操」もバッチリ

最後は小さいクラスのお友達のところへヤクルトマンが会いに行きました

扉ごしでしたが、みんなの笑顔がみれてヤクルトマンも嬉しそう

稲場保育園のみなさん、またお会いできるのを楽しみにしています

「8つのおやくそく」を守って、楽しく元気に過ごして下さいね

*********************
これから大きくなっていく子どもたちの健康のためには
先生方や保護者の方のチカラが必要です

東三河ヤクルトでは、「地域のみんなで子育てをする」というコンセプトで
おなか元気教室を開催しています

一人でも多くの方に健康になっていただきたい・・・
健康のお手伝いをさせていただきますので
お気軽にお申し込みください

★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆
東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟
そうお考えの先生たちへ・・・
今の世の中だからこそお子さんたちに
〝おなか元気のための8つのおやくそく〟を知っていただきたいです。