2021年03月10日
出前授業 ~大木保育園さま~
出前授業≪おなか元気教室≫を開催しました

大木保育園は一宮西部保育園と統合し、令和2年4月より新園舎で保育を行なっています



まだ1年経たない新しい園舎は温かい雰囲気に包まれており気持ちが良かったです

▼お遊戯室もピカピカ~

今回の参加はもうすぐ1年生になるもも組さん(年長さん)

保育園の思い出づくりのためのおなか元気教室です

まずは『おなかくん』のおはなしからです。
みんなごはんやおやつを食べる前に手を洗ってますかー?
\ はーい
/

元気よく手をあげて答えてくれてありがとう

手を洗わないと食べ物と一緒に悪い菌がおなかに入ってきちゃうんだってー



おなかくんのなかに悪い菌が入ってきたら
うんちがゆるゆるになっちゃった

そんな時には『8つのおやくそく』を守って
おなかを元気にしましょう

8つのおやくそくは手遊びで楽しく覚えれます

まずは先生のお手本をみてもらい、
そのあとみんなで一緒に手遊びしました

① はやねスヤスヤ
(夜は早く寝ましょう)

② はやおきパチパチ
(朝は早く起きましょう)

おやすみポーズとお目目パッチリポーズ
上手にできてましたね

③ うんちプリプリ
(朝うんちをしよう)

④ あさごはんモリモリ
(しっかりよく噛んで何でも食べよう)

⑤ やさいモグモグ
(色んなお野菜食べれるかな?)

▼朝ごはん、ごはんを食べた人ー?パンを食べた人―?
ちょうど半々くらいでした

『ミートボールも食べたよぉ』って答えてくれた子もいました

もうすぐ1年生のもも組さんたち

小学生になったら好き嫌いせずに給食いっぱい食べてね

⑥ からだノビノビ
(しっかりとからだを動かそう)

⑦ おみずゴクゴク
(のどが乾く前に飲むのがポイントです)

⑧ よいきんグビグビ
(おなかのなかをよい菌でいっぱいにしよう)

▼よいきんグビグビポーズ!!
よい菌の入った飲み物を手にもって、反対の手を腰に当てて
かっこよくよい菌グビグビ!!!
8つのおやくそくおうちの人にも見せてあげてね

それではもっともっとおなかを元気にするために
『おなか元気たいそう』をおどりましょう

からだノビノビ~



おなかの味方よい菌~

うんちプリプリゼッコーチョウ



キメポーズも完ぺき

とっても上手におどってくれました

それでは最後にヤクルトマンの登場です

みんな一斉に『ヤークルートマーン!!』って呼んでくれました

そして順番に記念撮影です

ヤクルトマンともソーシャルディスタンス
・・・・・


最後に園長先生から園児さんへ
『みんなのおなかを守って元気な一年生になってください』
とお話されて、スタッフみんなウルっときちゃいました

小学生になっても
8つのおやくそくやヤクルトマンのことを覚えていてくださいね

お友だちとなかよく元気に小学校へ通ってね

大木保育園のみなさん
ありがとうございました



_________________
★☆ おなか元気教室 随時受付中!★☆
今回も『思い出づくりのために』と出前授業を申し込んでいただきました

ありがとうございます

東三河ヤクルト販売では、
どんな形なら安全安心で楽しい出前授業ができるのか考えて
出前授業の【新型コロナウイルス感染拡大予防対策ガイドライン】を設けています。〝せめて卒園してしまう年長さんだけでも、園でのおもいでづくりをしてあげたい〟
そうお考えの先生たちへ・・・
子どもたちの笑顔のために、出前授業をぜひお役立てください。