2019年08月31日

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

8月27日(火)
天伯児童クラブさまにて出前授業『おなか元気教室』
しましたhiyoko_02

16名のお友達が参加してくれて、とても、アットホームな
雰囲気で迎えてくれましたface02

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

さて、さて!!
『みなさ~ん!朝ごはんは食べて来ましたか?』の質問に
なんと、16人全員の手が上がりましたicon12icon12
素晴らしいface05icon14

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

模型を見ながら臓器の名前を聞いていくと
みんな、次から次へと答えてくれましたicon22

みんな、難しい臓器の名前がスラスラでてきてビックリキラキラ

みんな、物知り博士ですね~icon

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

小腸は、食べ物の栄養を吸収してくれる臓器なんですが
一体、どのくらいの長さがあるか知っていますか~??

みんなで、長さを測ってみよう!!

1、2、3 … 6メートル!!!
『え~face08

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

お次は、大腸です花

1番、背の高い子に出てきてもらって大腸と背比べicon

『大腸の方が高~い(長~い)icon

大腸は、1.5メートル
こちらも、なかなかの長さですよねicon

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

では、今日、朝、うんちがでた子icon23
手が挙がったのは4名wakaba

毎日、うんちが出るという子は少ないようですface06

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

みんなに、クイズですキラキラ

よいうんちは、水に浮くでしょうか?
それとも、沈むでしょうか?

みんな、悩んでますね~(笑)

いい、うんちは…

浮きま………すッ!!!

これには、みんな驚きでしたicon

家に帰ったら、お家の人にも教えてあげてねface01

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

おなかの中には、良い菌と悪い菌がいますキラキラ

さて、おなかの中には、いくつぐらいの菌がいると思いますか?


な!な!なんと!!

100兆個

多すぎてピンとこない(笑)

重さにすると1キロ!!

なかなかの重さですよね~face08

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

カラダ元気のためには、おなか元気が1番、大切ですicon12icon12

早寝早起き!朝ごはん!!朝うんち!!!
3つの『おやくそく』をまもって、おなか元気になろ~icon09


おなか元気のために、『おなか元気宣言』を書いて
3人のお友達に発表してもらいましたicon

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

出前授業のおわり頃…
お届けに行っていたヤクルトマンが駆けつけてくれましたicon14


ヤクルトマンの突然の登場に黄色い歓声キラキラ

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

特に、女の子達の人気絶大(笑)

ヤクルトマンもあまりの人気ぶりにデレデレでしたheart

出前授業〜天伯児童クラブさま〜

天伯児童クラブのみなさん、楽しい時間を
ありがとうございましたcherry03








同じカテゴリー(おなか元気教室 開催日記)の記事画像
出前授業~豊橋市立牟呂小学校さま~
出前授業~豊橋市立津田小学校さま~
出前授業~一宮南部小学校さま~
出前授業~福江保育園さま~
出前授業~あかばねこども園さま~
出前授業~六連保育園さま~
同じカテゴリー(おなか元気教室 開催日記)の記事
 出前授業~豊橋市立牟呂小学校さま~ (2024-03-16 14:12)
 出前授業~豊橋市立津田小学校さま~ (2024-03-14 16:33)
 出前授業~一宮南部小学校さま~ (2024-03-11 13:46)
 出前授業~福江保育園さま~ (2024-02-24 16:06)
 出前授業~あかばねこども園さま~ (2024-02-21 16:10)
 出前授業~六連保育園さま~ (2024-02-17 10:59)

Posted by 東三河ヤクルトくん  at 10:42 │Comments(0)おなか元気教室 開催日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。