2019年08月27日
出前授業~旭児童クラブさま~
8月2日 豊橋市内旭児童クラブさまにておなか元気教室を開催しました
約50名の元気いっぱいの子どもたちと笑顔の素敵な先生方が迎えて下さいました
早速授業の始まりです
今日は「うんちのお話をしますよ」
と伝えると「えー‼︎」と子どもたち
おなか元気のために
1.おなか博士になろう
2.おなかには生き物が住んでいる
3.うんちから学ぶ生活リズム
この3つが今日のポイントですと伝えるとだんだんみんな真剣な表情に

あさごはんを食べないと脳が働かないからということを知っている子も多かったですね
胃や小腸、大腸など体の大事な部分や働きについて興味を持つことができるといいですね


話を聞いたり楽しいDVDを見た後はおなか元気宣言です

早寝早起き朝ごはんを、元気うんちをします!を続けていきます

わーい最後はヤクルトマンの登場です

「ヤクルトマンは何歳ですか?」
「いつもどんなものを食べていますか?」など楽しい質問が出てヤクルトマンもパワーアップ‼︎
旭児童クラブのみなさんありがとうございました
また会いましょうね

約50名の元気いっぱいの子どもたちと笑顔の素敵な先生方が迎えて下さいました

早速授業の始まりです

今日は「うんちのお話をしますよ」
と伝えると「えー‼︎」と子どもたち

おなか元気のために

1.おなか博士になろう
2.おなかには生き物が住んでいる
3.うんちから学ぶ生活リズム
この3つが今日のポイントですと伝えるとだんだんみんな真剣な表情に


あさごはんを食べないと脳が働かないからということを知っている子も多かったですね

胃や小腸、大腸など体の大事な部分や働きについて興味を持つことができるといいですね



話を聞いたり楽しいDVDを見た後はおなか元気宣言です


早寝早起き朝ごはんを、元気うんちをします!を続けていきます


わーい最後はヤクルトマンの登場です


「ヤクルトマンは何歳ですか?」
「いつもどんなものを食べていますか?」など楽しい質問が出てヤクルトマンもパワーアップ‼︎
旭児童クラブのみなさんありがとうございました

また会いましょうね
