2019年08月29日
出前授業~すきっぷクラブ様~
8月24日、御津南部小学校の児童クラブ『すきっぷクラブ』様にて出前授業【おなか元気教室】を行ないました

訪ねると、とても広い教室にのびのびと生徒さんたちが過ごしていました
では、おなか元気教室スタートです!
みなさん朝ごはんは食べましたか?


では、なんで朝ごはんって食べるんだろう?
朝ごはんを食べる大切さをクイズ形式で学んでもらいました。
みんな元気よく手をあげてくれました

児童クラブ向けのおなか元気教室は、幼児向けより難しいのですが、『胃』や『小腸』『大腸』それぞれみんな答えることができました

小腸の長さをみんなに測ってもらいました。
1、2、3、、、6メートル!
小腸ってとっても長い管でできているのでみんな驚き
!!

今度は大腸について
大腸はドロドロになった食べ物から水分を吸収して、うんちをつくる、うんち工場です

みんな興味のあるワードに耳を傾けワクワクして聞いてくれていました
さて、大腸と背比べでは、すきっぷクラブで一番大きい子と大腸どちらが大きいか並んでもらいました
今回は大腸の方が大きかったです!大腸は約1メートル50cmです
また聞くから忘れないでね
(笑)

今度はうんちについて★
今日うんちが出た子ー?午後の授業でしたが結果は半分半分でした

うんちにも種類があります
元気なよいうんち。カチカチコロコロのべんぴうんち。ドロドロのげりうんちです。
ではここでクイズ
よいうんちは水に浮くでしょうか?
毎度のことですが、お手製のよいうんちさんの登場に児童クラブ中がざわめきます(笑)

ほとんどの子が『沈む』と予想し、レッツ実験
よいうんちは・・・
水に・・・
浮きまーす!!!!

このようにうんちはみんなのおなかが元気か教えてくれます
トイレ(お便所)は大切な『おたよりどころ』ですね


では今度は、おなかに住んでいる菌のお話し。
みんなのおなかにはなんと100,000,000,000,000個もの菌がいます

えー!いくつ?!

みんな驚き、一生懸命に数えている子もいました。
正解は100兆個です。
途中、前半で学んだことをオリジナルアニメ『GoGoおなか大冒険』のDVDを見ながら復習しました

好き嫌いをすると悪い菌が増えてしまう!と博士が何回も言っていましたね

おなか元気のためにみんなで3つの『おやくそく』をしてもらいました。
はやね、はやおきをする
朝ごはんを食べる
元気うんちをする

さらに、自分でおなか元気のためにがんばることを宣言シートに書いてもらいました。

はやね・はやおきをがんばる子。
好き嫌いをしないをがんばる子。
スポーツをがんばる子。
それぞれ自分の目標をしっかり書いてくれました

おうちの人に見せてあげてね
最後にDVDに登場したヤクルトマンがみんなに会いに来てくれました

ヤクルトマンへ質問がありました
『ヤクルトの中には何が入っているの?』
良い菌がたくさん入っているんだよ♪
DVDに出てきた≪乳酸菌 シロタ株≫がスーパーのヤクルトには200億個も
さらに、おうちにお届けしてるヤクルトレディさんが持ってる大きい特別なヤクルトには400億個も入ってるんだよ
みんな驚いていました
すきっぷクラブのみんなとは最後に記念撮影も
みんなありがとう
とっても楽しかったよ
小腸は6メートル、大腸は1メートル50センチだからねー

訪ねると、とても広い教室にのびのびと生徒さんたちが過ごしていました

では、おなか元気教室スタートです!
みなさん朝ごはんは食べましたか?



では、なんで朝ごはんって食べるんだろう?
朝ごはんを食べる大切さをクイズ形式で学んでもらいました。
みんな元気よく手をあげてくれました

児童クラブ向けのおなか元気教室は、幼児向けより難しいのですが、『胃』や『小腸』『大腸』それぞれみんな答えることができました

小腸の長さをみんなに測ってもらいました。
1、2、3、、、6メートル!
小腸ってとっても長い管でできているのでみんな驚き

今度は大腸について

大腸はドロドロになった食べ物から水分を吸収して、うんちをつくる、うんち工場です

みんな興味のあるワードに耳を傾けワクワクして聞いてくれていました

さて、大腸と背比べでは、すきっぷクラブで一番大きい子と大腸どちらが大きいか並んでもらいました

今回は大腸の方が大きかったです!大腸は約1メートル50cmです

また聞くから忘れないでね

今度はうんちについて★
今日うんちが出た子ー?午後の授業でしたが結果は半分半分でした

うんちにも種類があります

元気なよいうんち。カチカチコロコロのべんぴうんち。ドロドロのげりうんちです。
ではここでクイズ

よいうんちは水に浮くでしょうか?
毎度のことですが、お手製のよいうんちさんの登場に児童クラブ中がざわめきます(笑)
ほとんどの子が『沈む』と予想し、レッツ実験

よいうんちは・・・
水に・・・
浮きまーす!!!!
このようにうんちはみんなのおなかが元気か教えてくれます

トイレ(お便所)は大切な『おたよりどころ』ですね


では今度は、おなかに住んでいる菌のお話し。
みんなのおなかにはなんと100,000,000,000,000個もの菌がいます

えー!いくつ?!


みんな驚き、一生懸命に数えている子もいました。
正解は100兆個です。
途中、前半で学んだことをオリジナルアニメ『GoGoおなか大冒険』のDVDを見ながら復習しました

好き嫌いをすると悪い菌が増えてしまう!と博士が何回も言っていましたね

おなか元気のためにみんなで3つの『おやくそく』をしてもらいました。



さらに、自分でおなか元気のためにがんばることを宣言シートに書いてもらいました。
はやね・はやおきをがんばる子。
好き嫌いをしないをがんばる子。
スポーツをがんばる子。
それぞれ自分の目標をしっかり書いてくれました

おうちの人に見せてあげてね

最後にDVDに登場したヤクルトマンがみんなに会いに来てくれました

ヤクルトマンへ質問がありました
『ヤクルトの中には何が入っているの?』
良い菌がたくさん入っているんだよ♪
DVDに出てきた≪乳酸菌 シロタ株≫がスーパーのヤクルトには200億個も

さらに、おうちにお届けしてるヤクルトレディさんが持ってる大きい特別なヤクルトには400億個も入ってるんだよ

みんな驚いていました

すきっぷクラブのみんなとは最後に記念撮影も

みんなありがとう


小腸は6メートル、大腸は1メートル50センチだからねー
