2018年08月12日
出前授業~岩田児童クラブ様~
8月10日に岩田保育児童クラブさまにて
総勢100名以上!!
みんな元気がよかったです
今日はうんちのことをいっぱい勉強しようね~
まずはみんなに問題です
朝ごはんはどうして食べないといけないんでしょうか?
1.昔からそう決まってるから
2.朝ごはんを食べないと脳がはたらかないから
3.おうちのひとに怒られるから
みんなほとんど2を選んでました!
正解で~す

ではお次はお腹の中についてです
おなかの中に入ってるこのうねうねした長い部分、
これは小腸です
この小腸の長さをみんなで調べてもらいました
びよーんと伸びた小腸

みんなで1mごと数えたよ
正解は6メートルでした




出前授業【おなか元気教室】をおこないました
岩田みらい児童クラブさまや

岩田みらい児童クラブさまや
特別支援学級のみんなも一緒に参加しました

総勢100名以上!!
みんな元気がよかったです

今日はうんちのことをいっぱい勉強しようね~

まずはみんなに問題です

朝ごはんはどうして食べないといけないんでしょうか?
1.昔からそう決まってるから
2.朝ごはんを食べないと脳がはたらかないから
3.おうちのひとに怒られるから
みんなほとんど2を選んでました!
正解で~す


ではお次はお腹の中についてです

おなかの中に入ってるこのうねうねした長い部分、
これは小腸です

この小腸の長さをみんなで調べてもらいました

びよーんと伸びた小腸

みんなで1mごと数えたよ

正解は6メートルでした

おなかの中には菌がいっぱい!
いい菌がいっぱいのうんちは浮くんだよ

うんち模型を使った実験にみんな驚いていました

お便所(トイレ)はみんなのおなか元気がわかる
お便りどころです

トイレでらうんちをしたときは自分のうんちを見てみてね


おなかの中をもっとよく知るために
みんなでヤクルトマンのDVDをみました



好き嫌いばかりしてるとおなかの中は
悪い菌でいっぱいになっちゃうよ~

みんなもなんでも食べようね

さて、夏休みもあと半分!
遅くまで起きてたり、ず~っと寝てる人はいませんか?
おなか元気のポイントはズバリ

▪️早寝
▪️早起き
▪️朝ごはん
▪️朝うんち
です!

夏休みでもいつもと同じ生活習慣が大切ですね

おなか元気宣言をみんなに書いてもらいました

スポーツをがんばる子、好き嫌いをしない子
早く起きてごはんをしっかり食べる子・・・など
いろいろ目標をたててくれました


おなか元気教室の最後は・・・
ヤクルトマンの登場です

ここでヤクルトマンに質問タイム!
ヤクルトマンは何でできていますか?
→乳酸菌 シロタ株が上から下までたっぷり入ってるよ

ヤクルトはどうやって作られてるんですか?
→ヤクルト工場の工場見学に行ってみよう


みんなと記念撮影して、今回のおなか元気教室は終わりです

岩田児童クラブ・みらい児童クラブ・特別支援学級のみなさま
ありがとうございました

またヤクルトマンを呼んでくださいね
