2015年09月29日
田原市立童浦小学校 出前授業
こんにちは。ヤクルトくんです
最近は出前授業でのボクの活躍はないですが、今日は田原市立童浦小学校でヤクルトの出前授業がありました
ここのところ、幼稚園・保育園の出前授業の申し込みを多くいただいていたので、ヤクルトの出前授業を小学校で行うのは久しぶり~


今日は珍しく男性社員の杉本さんが白衣をまとって授業をしました
ちょっとお医者さんみたい

みんな楽しく聴いてくれました。というよりも杉本さんが一番楽しそう
今日は1年生から3年生の児童217名様に おなかの仕組みや良いウンチになるための生活リズムなどのお話しをみんなで楽しみながらお勉強したんだけど、児童さんに手伝ってもらったり、校長先生に手伝ってもらったり...みんな一生懸命聴いてくれましたよ。


養護の先生からは“野菜をしっかり食べてもらいたい!!”って、ご要望をいただいていたので、杉本さんも「野菜
などの食物繊維は良い菌のエサになる。しっかり食べよう!!」って強調してました。
その甲斐あってか、、、、
3年生の男の子から「嫌いな野菜があるのですが、どうしたらよいですか?」
って、とっても良い質問がありました。
「野菜にもいろいろありますし、嫌いな野菜でもたべれるようにおうちの人に味付けなどを工夫してもらうのもいいですよ。野菜以外にも乳酸菌の飲み物やヨーグルトなども良い菌を増やす味方ですよ。」って、杉本さんは答えてました
おなかの健康について、少し気になって質問してくれたんだよね。ありがとうございました
童浦小学校の校長先生はじめいろいろな先生からいっぱいお礼の言葉をもらっちゃったけど、こちらこそ楽しい授業そさせていただいてありがとうございました。これからもよろしくお願いします

最近は出前授業でのボクの活躍はないですが、今日は田原市立童浦小学校でヤクルトの出前授業がありました

ここのところ、幼稚園・保育園の出前授業の申し込みを多くいただいていたので、ヤクルトの出前授業を小学校で行うのは久しぶり~



今日は珍しく男性社員の杉本さんが白衣をまとって授業をしました


みんな楽しく聴いてくれました。というよりも杉本さんが一番楽しそう

今日は1年生から3年生の児童217名様に おなかの仕組みや良いウンチになるための生活リズムなどのお話しをみんなで楽しみながらお勉強したんだけど、児童さんに手伝ってもらったり、校長先生に手伝ってもらったり...みんな一生懸命聴いてくれましたよ。
養護の先生からは“野菜をしっかり食べてもらいたい!!”って、ご要望をいただいていたので、杉本さんも「野菜


その甲斐あってか、、、、
3年生の男の子から「嫌いな野菜があるのですが、どうしたらよいですか?」
って、とっても良い質問がありました。
「野菜にもいろいろありますし、嫌いな野菜でもたべれるようにおうちの人に味付けなどを工夫してもらうのもいいですよ。野菜以外にも乳酸菌の飲み物やヨーグルトなども良い菌を増やす味方ですよ。」って、杉本さんは答えてました

おなかの健康について、少し気になって質問してくれたんだよね。ありがとうございました

童浦小学校の校長先生はじめいろいろな先生からいっぱいお礼の言葉をもらっちゃったけど、こちらこそ楽しい授業そさせていただいてありがとうございました。これからもよろしくお願いします
