2014年08月22日

豊橋市内児童クラブ2件&小学校打ち合わせ

こんにちはicon

ヤクルトくんです。

昨日、豊橋市内の児童クラブ2施設で出前授業を実施しましたkinoko

今回は、積極的に質問をしてくれる児童さんが多くて、関心しました。

目に見えない“菌”のお話のとき、●●菌とつくものを探してみよう!と声掛けするのですが・・・kao

今回初めて、こちらが何も言わない状態で『黄色ブドウ球菌』という言葉が出てきました!icon

スゴイですね!聞いたことはあっても、口に出てくることはなかなか無いのではないでしょうかicon

夏休み最終週、まだ6施設で「出前授業」を実施予定ですので、どんな生徒さんに会えるか、楽しみです!nico


さて、本日豊橋市内の小学校にて、出前授業の打ち合わせをしてきました。

9月5日(金)に学校保健委員会の中で「おなか元気教室」をさせていただく予定です。

授業中という尺の決まった中での実施になりますので、これから練習の日々ですicon10

約200名の生徒さんの前での実施、緊張しますが楽しみです。

養護教諭の先生曰く、最近の小学生は毎日排便ができない子が多いとのこと・・・。

「おなか元気教室」で是非、うんちの大切さを学んでほしいですねface06

小学校での実施の様子も、またレポートしたいと思いますので、お楽しみに!
  


Posted by 東三河ヤクルトくん  at 16:01Comments(0)お知らせおなか元気教室 開催日記